
厚生労働省老健局の職員23人が東京・銀座の居酒屋で深夜まで送別会を開いていた問題で、同省は30日、送別会に参加した同局老人保健課の真鍋馨課長(51)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分とし、大臣官房付に異動させた。事実上の更迭とみられる。田村厚労相は閣僚給与2か月分を自主返納する。
残る参加者22人のうち、自治体からの出向者を除く19人を訓告や注意などの処分とした。監督責任を問い、樽見英樹次官を厳重注意、土生栄二老健局長も訓告の処分とした。
同省によると、送別会は今月24日午後7時過ぎに始まり、順次、同課職員が店に集合。この日は政府の緊急事態宣言解除から3日後で、東京都は飲食店などに午後9時までの営業時間短縮を求めていたが、最後まで残った十数人が退店したのは同11時50分頃だった。
職員らはこの店が午後11時まで営業していることを確認した上で予約したといい、同省の調査に対し、参加者は「業務で遅くなる職員も参加できると考えた」と説明したという。
田村厚労相は30日の閣議後記者会見で「非常に多い人数での宴会で、常識では考えられない。国民の信用を裏切る行為だ。厳正な処分をする」と述べた。
この問題について、菅首相は30日、都内の視察先で記者団の質問に答え、「大変申し訳ないことだ」と陳謝した。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3cyb044
日本
Bagikan Berita Ini
0 Response to "厚労省23人宴会、老人保健課長を事実上の更迭…厚労相も閣僚給与2か月分返納方針 - 読売新聞"
コメントを投稿