
【ソウル=上杉洋司】韓国の
ただ、日韓間の懸案となっている「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」や元慰安婦問題の解決に向けた具体的な言及はなかった。
文氏は、「(両国の)唯一の障害は、過去と未来の問題を切り離せず、未来の発展に支障が出ることだ」と指摘した。「過去の過ちから教訓を得ることは、国際社会で尊重される道だ。韓国政府は日本政府と向かい合い、対話をする準備ができている」とも述べ、日本側にも関係改善に向けた環境整備を求めた。
文氏は1月の新年記者会見で、元徴用工訴訟について、「(日本企業の資産が)強制執行で現金化されるのは韓日関係にとって望ましくない」と、外交での解決を望む意向を明かしていた。しかし今回の演説では、「韓国政府は被害者中心主義の立場で、解決策を模索していく」と述べた。日本企業の賠償を強硬に求める一部の原告に配慮したとも考えられる。
文氏は東京五輪について、「韓日、南北、日朝、そして朝米対話の機会になりうる。成功のため協力する」と語った。文政権は、南北関係の改善を最優先課題と位置づけている。東京五輪開会式に各国の首脳級を集め、朝鮮半島問題を話し合う会合の開催も検討しており、賛同を求めたとみられる。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3kAT6A0
日本
Bagikan Berita Ini
0 Response to "文大統領演説、日本と「対話する準備できている」…「元徴用工」と「元慰安婦」に直接言及なし - 読売新聞"
コメントを投稿